この前はビラ配りまで話しましたから、後はレジャーランドとリゾートですね。
レジャーランドは遊園地とプールの両方やりました。
遊園地は列を並ばすのと売店のレジをやりました。
レジは商品名をタッチするレジとバーコードをスキャンするレジをやりました。
どちらも、コンビニや飲食店のレジと同じですね。
コツは並ばれても焦らないことマイペース。何回も舌打ちされましたけど我慢。
早くやっても遅くやっても時給はかわりませんから!(笑)
アトラクション前は人がごった返すので、人を誘導して列をつくる作業をやりました。
コツは笑顔をたやさないようにですね。何とかなるものです。
そこで一緒に先導していた去年経験者の先輩がいました。その先輩は面白い人で休み時間がよく話しました。
その中で「リゾートの短期はオススメしない」と言われてたので理由を尋ねると
「いやでも、帰れない」ということです。
一回目はすごく楽しかったので、冬に二回目にいったらぼっちになってしまってキツ勝ったと言ってました。あと明らかに人数が足りてなくてサビ残があったらしいです。
「コンビニでレジしている方がいいよ」と。
たしかに泊まりですから、当たりだったらいいですがハズレだときついですね。逃げ帰れないのでww
あとは、プールの監視員ですね。監視員になるか、ゲートでチケットもぎりみたいなやつをやるか売店に配置ですかね。
私は資格がなかったので、監視員といっても清掃と迷子のお世話でした。結構ゴミがあふれるのが早いし、迷子が多いので仕事があります。あとトイレの場所とか聞かれます。今はインスタの写真撮るのを手伝いが多いと後輩がつぶやいてました。
他の仕事は、ウォータースライダーで前の人にぶつからないように出発の合図をしたり、浮き輪を回収してウォータースライダーの頂上に返したりしました。
チケットもぎりは無になりきることです。扇風機がありましたがエアコンがなかった…
くそ熱い。
レジャーランドの夏休みもプールもくそ熱いから、エアコンついている仕事の方がいいですね。
軽く短期のアルバイトの話をしましたが一番いいのは知り合いのいるところですね。しゃべる相手がいるし内情(エアコンあるなし)がわかっているので。
オススメはヤマトか郵便局かな。佐川でも良さそう…行ったことないけどww
とりあえず、短期アルバイトの話はこの辺で。
このブログを閲覧していただきありがとうございました。
バイなら~。